名門コルナゴのフラッグシップモデルの納車!!

久々にファンキィファラゴ店よりお知らせです!

 

今回は、イタリアの名門コルナゴのフラッグシップモデルを納車させていただきます。

そこで、お渡しの商品のスペックを紹介したいと思います。

まずは完成商品の全景から!

なんと

COLNAGO C64 DISC アンティカートカラー

言わずもがな、ロードバイクメーカーの雄!

エルネスト・コルナゴ 

Cの称号を纏ったフラグシップモデル!

さらにデザイン性を高めたカラーモデルです。

入手当時は九州に1台のみ。全国でも5台とかなりのレアモデルのフレームセット。

本場イタリアの工房で作成される伝統ある商品で、カーボンフレームでありながらラグ接続により、

細かいサイズが作成できるモデル!(8サイズ展開)

実はしばらく店頭に展示しておりましたので、御来店時に見た方もいるとは思いますが!

そう!あの展示のフレームが組み上がりました!!

ピンぼけしてますが、油圧ホース、エレクトリックワイヤがステム下からフォークに内蔵される使用となっております!

見た目も、空力もしっかりしてます。

 

エレクトリックワイヤということで、当然のようにメインコンポは

SHIMANO DURA-ACE Di2 R9100シリーズ

オーナー様は少し手を痛められているので、マストな選択となりました!

当然ペダルもPD-9100

 

ホイールは

DTSWISS ARC1400ダイカットdb62

をチョイスしました。

リムハイト62㎜で、

登りよりも平坦重視に!

かなりインパクトありますね!!

 

サドルは

SELLE ITALIA SLRスーパーフローTi316

ロングライドにも安心な特大開口モデル。

これで痛みともお友達にならずにすみます!

バーテープはカラーに合わせ

EASTONのバーテープ

 

ライトは

キャットアイ SYNC CORE/SYNC KINETICのセット

これは店長おすすめとして導入してもらいました。

特にリアライトは速度変化(加速度センサー内蔵)でブレーキランプのように強点灯するKINETICモードが優秀です!!

サイクルコンピューターは、残念ながらモデルラインナップが終了してしまいましたが、

BRYTON RIDER450

Di2のワイヤレスユニットが入荷待ちですが、入荷したらSTIブラケットボタンにより操作可能となります!

タイヤは、

Continental GrandPrix5000 700×28c チューブド仕様

チューブレス仕様もご相談しましたが、まずは慣れたチューブド仕様で

がんがん走ってもらいましょう!!

 

 

 

これから、オーナーとともに

新しい世界を走ってくださーい!!

 

 

 

 

 

 

ウィリエールブログに当店ご購入のオーナー様をご紹介頂きました!

サイクルショップコダマファンキィファラゴ店です。
お久しぶりです! 梅雨時期も後半となり、蒸し暑い日が続いてきました(^_^;)
日中ちょっと走るのも、少々きつい季節がやってきました。
皆さま、水分補給をしっかりとおこない、熱中症にはお気をつけください。

 

さて、今年5月に、大分を代表するアナウンサーTOSテレビ大分の小笠原正典さんが、ウィリエールCento1NDR(チェントウノエヌディーアール)を、当店にてご購入。

小笠原アナウンサーが現在担当する番組『ゆ〜わくワイド』のコーナー「おがブラ」(水曜日放送のコーナー)で、その愛機に乗り大分県内の街をぶらぶらしながら地元再発見の紹介をしています!

ぜひチェックしてください!

↓↓↓

ゆ〜わくワイド」/TOSテレビ大分、毎週月〜金曜日夕方4:50〜7:00生放送

 

 

そして、その様子をウィリエールブログでもご紹介頂きました!!

https://htrsp3.exblog.jp/240475615/

ウィリエールご購入のご検討の方には、ウィリエール情報盛りだくさんなので、こちらもぜひチェックしてくださーい!!

 

 

ファンキィファラゴ的・注目!コダマCYCLE EXPO 2020・グラベル編

今週末のコダマサイクルエクスポ2020の注目グラベルバイクをいくつか紹介したいと思います!

まずはグラベル=砂利道

と、言うことで、

FUJI JARI 1.1 !!

アメリカで人気の高い元ジャパンブランドバイク!

なんと言ってもトップチューブ下には肩当てパットが付いているので、ぜひ試乗コースを 担いで 走って見てください!!

 

同じアメリカブランドで

BREEZER Doppler Pro+ !!

650Bホイールの乗り心地の良さをぜひ体感していただきたいです!

さらにこのモデルはダイナモライトつきのため、通勤用でお考えの方にもおすすめです!

 

グラベルはアメリカブランドが強いイメージですが、イギリスブランドでも

RALEIGH CR-DC !!

クラッシックテイストな一台。クロモリフレームがどんなシーンにもマッチしてマルチに使えますね!!

 

他にも今回はグラベルロードも盛りだくさん

ぜひぜひ試乗してご購入お待ちしてまーす!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファンキィファラゴ的・注目!コダマCYCLE EXPO 2020・ロードバイク編

今週末のコダマサイクルエクスポ2020 in OITAの注目ロードバイクをいくつか紹介したいと思います!

 

まずは、なんと言っても

ワールドレーシングブランドの雄!コルナゴのフラグシップモデル!!

C64Disc

言わずと知れた世界レーシングモデル

フレームだけでも81万1800円!!と価格もびっくりですが、実際に乗れます!

 

ちなみに、ファンキィファラゴ店にフレームの展示があります

ご購入のリアルな計算も致しますので、ぜひお問い合わせください。お待ちしてます!

 

次に対抗するは
ジャパンレーシングブランドの雄!ブリヂストンアンカーのフラグシップモデル!!
RS9s

 

特に今年は2020東京オリンピック・パラリンピックイヤーなので注目間違いなし!

さ・ら・に!

なんと!!

このエクスポにブリヂストンアンカーを持ち込んでいただけるのが・・・

 

元オリンピアン

バルセロナオリンピック日本代表!

藤田晃三さんなのです!!

各イベントなどでも引っ張りだこ!

この機会にロドバイクの走行テクニックやトレーニングのことなど、何でも聞いちゃってください!!

 

そして最後に

ワールドワイドブランドの雄!ジャイアントのエアロロードモデル!!

PROPEL ADVANCED PRO1 Disc

自転車界の巨人・世界のジャイアントが誇るエアロロードレーシングモデル!

試乗コースだけではエアロロードの違いがわかりにくいかと思いますが、ぜひご体感ください!!

 

まずはロード編として3台ピックアップしましたが、他にもタイプの違うロードバイクも盛りだくさん。

これからのシーズンに向けぜひ体感し、ご検討ください。

ご注文お待ちしております!!

 

 

 

 

 

☕コーヒーライド☕してきました!!

2020年 1月29日(水曜日)

MTB乗り、グラベル乗りスタッフでコーヒーライドしてきました!!

朝8時ファンキィファラゴ前集合

これから出発します(・∀・)!!

 

ん???

クマさん、さっそくコーヒー豆を忘れたことに気づく

これから先はコンビニ無かったから、よかったねーーー!!

あきれる若者たち・・・

気を取り直して出発!!

プチ林道を走って目的の池に向かいます。

一旦登り切ったところで、へばるクマさん

まだまだ先は長いですよ~(^_^;)

 

雰囲気のいい田んぼの中を進み

いざ最初の林道へ!!

若者は元気がいい!

まだまだ朝日が気持ちいいですね!

インスタ用に取ってみた。

頑張れクマさん(・∀・)

ロードと違って押してもOKでーす!

 

目的の池に到着

さぁ!さぁ!!

コーヒーターイム!!

キャンプ用のカセットガスを使い本格的に!

まったりな時間がいいです

ん??

ワッキーのコーヒーに??

新たな味を追求ですね!

さあ!コーヒーも飲み終わりこれからもう一本の林道に向け走りましょう!

ん???

「いや~ぶら下げるとかっこよく見えるじゃないですか~」

て、いってたけど木にひっかかったりあまりはおすすめしないけどなー(-_-;)

 

ん???

こっちにもいた(゜Д゜)!!

 

ん???

コンちゃん・・・

新たなヘルメットのかぶり方を追求ですね!

 

さ、気を取り直してしゅっぱーつ!!

 

アンちゃんも走り足りずがんがん走ります!

まだまだ若者は元気元気!

おじさんはおいていかれます(‥;)トホホ

登りが続きます

 

クマさんは休み休み行きましょう(^_^)b

 

ん!?

大分市はお猿さんや動物に優しい街です!!

さすが、サルファーストの街!

高速から見えるけど、お猿さん渡ってるの見たことないな~

 

これから本格的な林道に入ります!

(ほぼ写真取り忘れました++;)

約一キロぐらいの林道を抜け里に下りました。

林道を走る前くらいには、みんなへばってしまって写真がありません(´д`)

 

 

最後のランチ&コーヒーはまったりできる所で。

 

みんなの肩の落とし方がこのライドのハードさがわかります。

でも、けがもなく天気のも恵まれいいコーヒーライドとなりました!

また、みんなでいきたいですね!

若者たちもおじさんと走ってくれてありがとう!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

新年明けましておめでとうございます

2020年(令和2年) 明けましておめでとうございます。

本年もどうぞファンキィファラゴ店をよろしくお願い致しますm(_ _)m

 

初売りは2日より開催しており、新年早々に多くのお客様にご来店いただきありがたい始まりとなりました!!

なるべく早くご挨拶をしたかったのですが、遅くなりました(^_^;)

 

新春初売り前に(有)コダマ本部社員、また各店長+有志のスタッフで上野町にある若宮八幡社に新年のご挨拶と今年の商売繁盛を祈願にお参りました!!

まずは社長より新年のご挨拶 

今年も売り上げはもちろんしっかりとしていきたいですが、サイクルツーリズムも併せて力を入れていきたいとのことでしたので、益々ファンキィファラゴ店は重要な年となりそうです!

昨年末は厳しい状況だったので、皆一様に硬い顔つき(‥;)

 

 

でも、会社よりお年玉を頂くことができました!感謝!!

これにはみんな笑顔になっちゃいますね!

 

そして、若宮八幡社にみんなで参拝

 

私もしっかり商売繁盛をお願いしてきました(・∀・)

 

今年は2020東京オリンピックの年でもあります。

また、2月にはコダマサイクルフェス(仮称)を予定しています。

普段自転車競技は見慣れないスポーツですが、これを機に盛り上がってもらえるようしっかりと精進していきたいと思います!!

 

 

まずは1月の終わりに、スタッフでコーヒーライドを計画してますので、まずは自分が楽しみたいと思いま~す(^0^)b

 

 

 

 

今年一年ありがとうございました!

29日(日)の19時をもちまして、2019年の営業を終了させていただきました!

2020年もまたよろしくお願い致します!!

2020年はオリンピックイヤーなので、ぜひ自転車競技も盛り上がっていけるように、頑張っていきたいと思います!!

 

ありがとうございました!!

 

なお、新年は2日11時より営業いたします。

 

GIOS・MISTRAL 2020限定カラー 12月1日まで

人気定番商品GIOS(ジオス)MISTRAL(ミストラル)

今年も限定カラーの予約を承っています!!

今回は、

NAVYSAKURAGREENSKYBLUEMATTEBLACK

の5色が限定色となります。

スポーツバイクにはサイズも重要ですので、自分に合う走りやすいサイズをご希望の方は、ぜひ予約をお待ちしてまーす!!

定価は通常モデルから2000円upの、

53000円(税抜)となります。

店頭にてお値引き価格で予約を受け付けております。

 

昨年の限定色

ORANGE

サイズ400(150-160cmの方向け)在庫あります!!

 

ちなみに通常商品も随時注文受付中です!

通常モデルでも人気のためサイズカラーによっては、1~2ヶ月お待ち頂くものもあります!!

 

 

ご注文お待ちしてまーす!!

 

 

 

 

 

積載の少ない自転車にはトレーラーを!

自転車って荷物が積めない悩みがありますよね!

その悩みを解決する方法の一つ、トレーラーはいかがですか!

自転車に取り付けたらこんな感じです!

ミニベロにもお似合いですね!!

今回ご購入頂いたものは荷物を運ぶためのトレーラーですが、子供を乗せるトレーラー、ペットを乗せるトレーラーもあります。

製品の気になる方はメーカーサイトをご覧ください。

↓↓

Burleyメーカーサイト

 

尚、トレーラーを着けたときには注意が必要なことがあります。

以下メーカーサイトに記載の注意点を貼り付けておりますので、購入前には必ずご確認ください!

 

1.歩道の走行はできません

自転車用ベビーカー、サイクルトレーラーけん引をした場合、法令が定める「普通自転車」ではなく、軽車両となりますので、歩道は走れません。車道の左側を走行しましょう。一方通行で「自転車を除く」の標識がある場合や、歩道に「自転車通行可」の標識がある場合でも、「普通自転車」ではありませんので、通行できません。また、各地の地方公安委員会の規則・施設の管理者の指示にしたがって安全にお乗り下さい。

2.右折は二段階右折を行いましょう

原則的に、車道の左側しか走行してはいけませんので、右折の場合には「二段階右折」が必要です。

・信号のある交差点の場合
 1.信号にしたがって反対側まで直進
 2.向きを変え
 3.進行方向の信号青で進行

・信号のない交差点の場合
 1.左側を進行
 2.直角に右に曲がる
 中央寄りから右折はできません

3.信号は自動車用に従いましょう

車道を走りますので、信号は自動車用信号に従いましょう。自動車と違い、黄色になってから交差点に進入すると渡りきれない場合がありますので注意して下さい。

 

4.フラッグを必ず立てましょう

必ず付属のフラッグを立てて走行をして下さい。自動車が近づいた場合、ドライバーからベビーカー・トレーラーが全く見えなくなりますので、フラッグを立ててベビーカー・トレーラーの存在をアピールするようにして下さい。

5.転落に注意しましょう

お子様が自分でシートベルトを外し、ドアを開けてしまうと転落のおそれがあります。おひとりでもしっかりと座れるようになってからのご利用をお願いします。

6.交差点では大回りと徐行をしましょう

普通自転車の感覚で交差点を曲がると内側にベビーカー・トレーラーを引っ掛けてしまう場合があります。少し大回りを意識するとスムーズな走行が可能です。また、交差点でスピードを出しすぎるとトレーラーが外側に振られてしまう場合があります。歩く程度の速度まで減速し、ゆっくりと交差点を曲がるようにしましょう。

7.シートベルト・ヘルメットを着用しましょう

公道を走行する場合には、ヘルメットを着用し、シートベルトを正しく装着してご利用下さい。

 

8.安全な場所で練習をしましょう

運転に慣れるまで、安全な広い場所で練習をしましょう。乗り降りや、取り付け、取り外しも同じように練習をしていただいて、余裕を持った運転をお願いします。

特に子供さんにとって、わくわく楽しい乗り物間違いなし!

 

FUJI グラベルバイク! 2020!!

 

入荷しました!

FUJIブランド グラベル系バイクたち

 

店長 む・ふ・ふ な状態(・∀・)!!

JARI 1.5

その名の通り日本語の砂利から取ったネーミング!

アルミフレーム・カーボンフォークでバイクパッキングも十分対応のダボ穴が至る所に

さらにトップチューブ下には担ぎにうれしいパッド付き!

ハンドルは安定した走行を期待できるフレアハンドル

タイヤはパナレーサーグラベルキングで完璧ですね!

地面のマンホールのふたマークがグラベルのGVマークに見えてしまった・・・

病気ですね(-_-;)

続いて2020新モデル

FEATHER CX FLAT

油圧ブレーキ採用で下りも、雨の日も安心

フロントはダブルギアなので日帰りツーリングまでこなせそう

ジオメトリーはドロップと同じなので、将来のカスタムにも対応してまーす!!

 

FEATHER CX+ 

言わずと知れたFUJIブランド売れ筋商品!!

バッグ類も取り付けちゃうといい感じです。

 

ツーリング用バッグ類も店舗在庫入荷しました。

展示車に取り付けのイメージをしていますので、ぜひ参考にしてくださーい!

 

ということで、店内グラベルコーナー充実しました!

他メーカーのグラベル系バイクも展示中ですので、ぜひチェックしてください!

 

ちなみに、展示入れ替え中にFEATHER CX FLAT ご成約頂きました!ありがとうございます。

ご来店お待ちしてます!